ActOne アクトワン の評判・口コミ、卵子提供のブログ

卵子提供をお考えのあなたに! お悩みのご夫婦をサポートします。

女性ホルモンの基礎知識 その2

それでは、女性ホルモンの分泌の仕組みと月経の状態を解説します。

 

①脳の視床下部にある、ホルモンの司令塔からGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)が分泌されます。

 

②このGnRHの司令があると、脳下垂体からゴナドトロピン(性腺刺激ホルモン)が分泌されます。ゴナドトロピンにはFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)がありますよ。

 

③FSHは卵巣内の卵胞を発育させます。
卵胞が発育してくると、卵を包んでいる外側の膜である顆粒膜細胞がエストロゲン(卵胞ホルモン)を産生します。
エストロゲンは徐々に増えていきますが、このうちエストロゲンの一つであるエストラジオールの増加が脳下垂体に伝えられます。
 

④エストラジオールの増加が脳下垂体に伝えられると脳下垂体からLHの大量放出が起こります。
これをLHサージ(LH Surge) と言います。サージとは急増という意味です。
LHサージが起こるとFSHにより大きく育った主席卵胞(2センチ程)は破裂して排卵します。

排卵後、卵巣に残った顆粒膜細胞は黄体となりLHの刺激によって、プロゲステロン(黄体ホルモン)が産生されます。
黄体は別にエストラジオールも産生しますので、エストラジオールの分泌は2峰性を持ち、2こぶラクダと呼ばれます。
  

⑤一方子宮では、卵巣で分泌されるエストロゲンによって子宮内膜が形成され、
さらにプロゲステロンによって厚くふかふかの状態になります。受精卵が着床しやすい状態にするんですね。

 

⑥実際に受精卵の着床がなく、妊娠しなければ子宮内膜は剥がれ落ち月経となります。

 

f:id:Act-One:20160901181343p:plain

 

このように女性ホルモンの分泌には脳と卵巣の密接な連携プレーが必要なのです。
普段健康体のあなた。卵巣になんの異常もないのに、様々な要因が重なって脳との連携プレーが上手くいかずに
生理不順になっている場合もあるんです。
時々チェックすることを忘れずに心がけましょう。

(続きます)

 

f:id:Act-One:20160723180831j:plain

卵子提供プログラムなど海外での不妊治療なら

Act One アクトワンにお任せください。

お問合せはこちらから→→→   acto-uno.com

 

健康と医療(不妊) ブログランキングへ